-
山本浩司氏(東京大学)Research Meeting on Economics History
山本浩司氏(東京大学)Research Meeting on Economics History
「No more rigid monopoly? チャールズ一世親政期ウェストミンスター石鹸会社再訪、1633-1637」
※一覧ページでは各セミナーをクリックまたはタップすることで詳細をご覧いただけます。On the list page, please click or tap on each seminar to find out more details.
「No more rigid monopoly? チャールズ一世親政期ウェストミンスター石鹸会社再訪、1633-1637」
"Does decentralization work under declining local population? Evaluation of Japanese long-term care policy" with Hiroshi Aiura
【博士論文中間報告】 馬瑞潔(東京大学大学院 経済学研究科 博士課程) 「新興国企業における所有構造と戦略目標のコンフリクト 」
「東アジアにおける日本金型産業の特殊性の形成と消滅」 ※今年度前期の会場は「経済学研究科棟3F・第4教室」となりますのでお気をつけ下さい。 Please note that the seminar venue for the summer semesters in AY 2025 is Lecture Hall No.4 on the 3rd floor of the Economics Research Building.
引戸啓(東京大学大学院) 「1910-30年代の東京における医療普及の展開:開業医と「医療の社会化」の意義」 日下卓哉(東京大学大学院) 「1920年代の香川県における米国種煙草栽培事業-香川郡由佐村を事例として」